うちの生きものばかり (3) 【ヘビ閲覧注意】犬の「ゲーム理論」と、ヘビを回避することが本能であること

うちの生きものばかり (3) 【ヘビ閲覧注意】犬の「ゲーム理論」と、ヘビを回避することが本能であること

*長い系とか、這う系とか、スネーク系とかがダメな人は見ないことをおすすめします。ちっこいので怖くないし、エグくもないとは思いますが。

 

こいつが、今日、玄関前に現れたんだよね。

うちの犬たちが玄関のまえで、玄関ドアのガラス越しに外を見て、えらくキャーキャー叫んでるから、
「ネコが出た騒ぎ方じゃないし、野良犬が家の前に出没したときの騒ぎ方でもないな〜」

と思って見に行くと、ガラスのすぐ外に、30cmくらいのヘビがいるではないか。

これ、2,3週間前に庭にいたやつと一緒だね〜 つって、幸い今回は、うちの犬たちは家の中にいるから、ぼくがひとりで外に出て捕まえることに。
とにかく、生きものがいた場合、ぼくが先に捕まえて犬の手の届かないようにどうにかしないと、彼らが捕まえてしまって危なくてしょうがない。このヘビは、今日捕まえたあと、調べて、毒がないことがはっきりわかったからいいけれど、毒ヘビもけっこう現れるからね。噛まれたりしたら死んじゃう。ほんと、それだけはとても心配。ヘビだけは触ったり捕まえたりしたらダメだよって何度も教えているんだけど、わかっているんだかわかっていないんだか。3頭いるから、それぞれ、「自分が手を出さずにいて、他のやつが捕まえるんだったら、とりあえず自分がいちばんにアタックして捕獲しなければ」みたいな、ゲーム理論みたいな発想をして、どうも手を出しそうで怖い(やつらは、捕まえた獲物の首をくわえて死ぬほど振って、くわえたままみんなの前を得意げに走り回って見せびらかすっつう習性というかゲームのルールみたいなもの持ってるからね)。

ククリヘビ(Kukri Snake)というらしい。毒ヘビではないけど、卵食べる用に歯が鋭く、噛まれたら痛いそうな(ヘビってだいたい卵好きだと思うけど)。

もともとStrayDog…(street dog, 野良犬, 野犬)…で、広いナワバリを持って生活していたこのpack(群、家族)を、こんな囲いのある家に閉じ込めて、つまんない生活させているので、たまに小動物を見ると捕まえたい衝動にかられる狩猟本能を押さえつけるのはかわいそうだという思いも、あることはあるんだよね。そりゃあ、叶えてやることはできないけれど。でも、彼らがstreetにいたときにはそんな余裕などなくって、現れても見向きもしなかった生きものがほとんどだろうから(食べるわけではないので)、毒などの危険があることを知らずに触ってしまう可能性も高いんじゃないか。ヘビなんかは、それが危険な生きものだから避けるべきことを本能で知っているはずだよねって気もするけれど(我々がヘビを見て生理的にゾッとするのと同様か、それよりも強い危険信号が出ていてもおかしくない)、ふだん満足させられない狩猟本能とか、好奇心とか、人間と暮らしていることで気が大きくなってたりすることによって、その危険回避本能を打ち破ってアタックに踏み切る可能性も否定できない(実際、うちの子の1頭は、去年、1.2mくらいある”ゴールデントビヘビ”というまあまあ危険な種類のヘビをぼくがトングでつかんで捕まえたとき、飛んできてヘビの首を咥えて振り回したからね。彼らに捕まえられるよりとにかく先にと、必死で捕まえてどこかにやろうと思ったのに、ぼくが捕まえて持ってたヘビの首に矢のような速さで飛びかかってきやがった。ヘビだけはダメだよってほんとに何度も言って聞かせているのに…。すごい速さだったわりに、狙った首に正確に噛み付いているので、コントロールはいいんだろうけれど、一歩間違ったらたいへんなことになりかねない。彼らといると、ほんとしょっちゅうヒヤヒヤする。毒などで危険な生きものに限らず、触ると衛生的に問題な生きものもたくさんいるしね。ていうか、この南国にいる生きものなんて、ほとんどそうだ。病気なっちゃうよ。マジで)。

 

てことで、彼らにちゃんと見せて教えるためにも、ぼくが捕獲して、大きなペットボトルに入れた。よくみるとかわいい顔をしていなくもない。

 

数週間前に庭の隅で見つけた同種と思われるヘビ。大きさからいって、同時期に生まれた兄弟とかかもね(ただ、少し色目が異なる気もする)。捕まえてどこかへやろうと思ったら、水瓶の下に隠れ、重い水瓶に挟まれて勝手に亡くなった子。20cmちょいくらいだった。
これらは小さいし、毒もないとのことなのでいいのだけれど、ほんとに恐い危険生物がうじゃうじゃいる国だからね。首都に住んでいるのにさ。そういうのがいるから、元Stray Dogsだったからといって、彼らだけで庭に出しとくこともできやしない。うちなんか、生えてた木や草を刈ったり抜いたりして、庭にはほとんど何もない状態にして、へんな生きものが隠れたり住み着いたりする余地を可能な限り無くしているんだけど、門からも、両隣や裏の屋敷からも、どんどん虫やらその他の生き物が入ってくるからたまらない。毎日、害虫・害獣・不快害虫なんかとの戦いだ。そのおかげで、ぼくはこないだ、屋根から天窓を突き破って家の床に転落し、腰を強打し肩を脱臼した。ガラスで脚を切って、その辺血の海になった上に、屋根に穴があいたもんだから、雨が家の中に直接降り注ぐことに(修理までの1日だけだが)。雨季だぜ!スコールだぜ!もう二度と屋根には登らないし、恐怖で登れなくなったわ。あわや大惨事で、うちの犬たちが路頭に迷うところだった。路頭にいたのを保護してきたのにさ。

 

 

ナリタマトコの生きものばかりカテゴリの最新記事